私共は、社寺建築に関するご相談を直接受けることから始まり、設計・施工・監理はもとより、
原木の仕入れ・製材・加工に至るまで、自社による一貫体制で建築を生み出します。
外注まかせの工務店や設計事務所が多い中で、私共は直営の工場を持っています。工務店
でありながら原木の仕入れをし、製材工場を有するので、豊富な木材の中から適材を使うこと
が可能なのです。
■ 商 号: 株式会社 青木国工務店
■ 所 在 地: 〒125-0052 東京都葛飾区柴又7-7-22 TEL 03・3657・7262 FAX03・3673・6336
■ 創 業: 大正14年
昭和60年 ㈱青木国工務店として法人化
■ 資 本 金: 5.000万円
■ 従 業 員: 40名
■ 会社の歩み: 明治初年 茨城県にて営業開始
大正14年 現在地(東京都葛飾区柴又)に移り、社寺建築専門の建設会社を営む
昭和43年 埼玉工場を設立(製材・貯木場敷地延べ5.000坪)
工場に最新ロボットを導入。さらに作業内容の向上・技術力の強化を計る
昭和54年 国美術を設立。陶芸・絵画・彫刻等美術分野にも力を入れる
昭和57年 埼玉工場400坪を拡張。延べ6000坪の工場設備となる
本社新社屋完成
昭和62年 ㈱青樹舎設立。寺院向け情報誌の出版等にも力を入れる
平成4年 鉄骨加工ロボット・プレカット設備導入に力を入れる
平成5年 鉄骨加工工場完成
平成6年 石加工ロボット導入
平成9年 宮城工場完成。プレカット大型設備ライン化完了
平成11年 宮城工場 集成材ライン化完了。日本で初、国産材構造用集成材JAS認定取得。
平成20年 新吉川工場完成。作業の効率化、コストダウンに力を入れる